ラムちゃんの (麻酔下)歯石除去


当院スタッフのラムちゃん、(5歳)歯石除去をおこないました。 (開院前からのオーナーのご希望です)

歯石除去、きれいにしてあげたいけれど、麻酔が心配。とご相談をうけることが多いので ラムちゃんがどんな様子で歯石をとったのか、ご報告いたします。

1、診察

IMG_0041

まずは、お口のなかの様子を診察します。歯石のつき方、歯肉の様子、抜歯が必要な歯はないか、腫瘍などはないか、麻酔をかける必要があるのかなど診察します。 もちろん心音など全身状態もチェックします。

ラムちゃんは 全体に歯石が軽度付着、歯垢も軽度付着
歯石自体が歯周病の原因になるわけではありませんが、歯石は表面がガサガサしているために、歯垢(プラーク)がつきやすく、且つ落ちにくくなります。

歯垢はなんと、細菌の塊です。歯垢がたまると、歯周ポケットが深くなり、歯周炎になり、歯がぐらぐらしたり、ぬけてしまったりします。

それに、その細菌を毎日飲み込むことになるので、心臓や腎臓の網目状の組織に細菌がついて、心臓病や腎臓病の原因になってしまいます。

ラムちゃんは、麻酔下での歯垢、歯石除去と、同時により詳しい口腔内チェックをおこなうことにしました。

 

麻酔に先立ち、安全に麻酔をかけられるのか評価するため、術前検査を行います。

IMG_0133    IMG_0139  0001

血液検査 止血機能に異常ないか、肝臓や腎臓に異常がないか等、ひととおりの血液検査をします。

全身の検診 獣医による検診をおこないます

レントゲン検査 心臓、肺、気管等に異常がないか検査します(背骨の上の白いものはマイクロチップです)

 

ラムちゃんは術前検査 なにも異常ありませんでした!麻酔をかけるうえで問題ないということがわかりました。

施術当日は 朝から絶食です。(前日の晩ご飯も早めに食べおえてください)

午前中、腕に点滴用のやわらかいカテーテルを留置します。絶食による脱水を補正するため、点滴を開始します。

テープで留めて、長めのラインをつなげるので、点滴中もケージの中で自由に動く事ができます。ラインをいたずらしてしまう場合は、エリザベスカラーをつけます

IMG_0142              IMG_0050

留置針(柔らかいので痛くありません。)         点滴中 の様子

 

お昼の手術時間。いよいよ 全身麻酔、スケーリングです。

麻酔は点滴のラインから 麻酔導入の薬を注射します。1分ほど寝ているうちに、気管チューブという管を気管に挿入します。そのあとはガスの麻酔になります。安全性が高く、覚醒もとてもはやいです。
IMG_0060
全体に歯石と歯垢がついています。歯肉はまだきれいです。歯周ポケットも深いところはなく正常でした。今のうちにこの汚れをとっておけば、家でのブラッシングで歯垢を楽におとすことができ、お口のなかを健康に保つ事ができるでしょう。
IMG_0062
このように、超音波のスケーラーや、ハンドスケーラーで歯の表面や歯周ポケットの中の汚れをとりのぞきます。
全身麻酔中ですので、もちろん痛み、恐怖をあたえることなく、危険なく処置ができます。歯周ポケットの中の汚れ、細菌をとることが歯周病予防のため一番大切です。無麻酔の処置では歯周ポケットの処置はできません。
IMG_0065
超音波スケーラーで汚れをとったあとは、フッ素入りの研磨剤でつるつるに磨きます。歯石がつきづらくなります。

IMG_0068
よごれがとれ、真珠のようにピカピカになりました。
これで、麻酔下処置はおわりです。

麻酔ガスをとめ、酸素ガスのみにきり変えると、2〜3分ですみやかに覚醒しました。
数時間後には小屋を出ていつも通りに自由にお部屋をお散歩しました。
夕方お家にかえり、様子をみながらですが、夕ごはんもぺろりとたべたそうです。
今は、2日に1回は歯磨きをおこない、ピカピカをたもっています。

 

麻酔での歯石除去の料金

術前検査、全身麻酔、歯石除去で¥28000です

(抜歯や、重度歯周病などで、歯のレントゲンや追加の処置が必要な場合は別途料金がかかります)

1月31日まで、 歯石除去キャンペーン を行っています。  術前検査、全身麻酔、歯石除去で ¥19800 となります 

 

 

 

2015年12月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

処方食 2割引キャンペーン

昨年クリスマスに行い、好評だった処方食キャンペーンを 6月30日まで期間限定で行います

処方食 プレミアムフード 20%off (ヒルズ、ロイヤルカナン、ユカヌバ、アイムス、Drsダイエット、JPプラス)

在庫のない商品はおとりよせになります 6月30日発注分までキャンペーン適用いたします

来院時、またはお電話でご注文いただきますと、1〜3日でお取り寄せご用意いたします。

処方食例

IMG_0379         IMG_0378

PHコントロール              腎臓サポート

 

プレミアムフード 例

IMG_0357               IMG_0377

ロイヤルカナン スキンサポート                              ロイヤルカナン メールケア、フィーメールケア

2016年6月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

処方食、プレミアムフード 2割引キャンペーン

12月1日から12月30日まで

 処方食、プレミアムフード20%割引キャンペーンを行います

 病院で受け取る場合は来院の2、3日前までにお電話でご注文ください

ご自宅に発送もできます。

 

(動物ナビからの購入は割引になりません 電話か来院で注文分のみ割引対象です)

 

(1月から 各社処方食が値上がり予定です。詳しくはスタッフにお問い合わせください)

2022年12月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

手術 ネコの潜在精巣(皮下陰睾)

クリスマスイブの24日、ペルシャのめいちゃんの去勢手術をおこないました。

めいちゃんの睾丸は1つは陰嚢のなかにありましたが、もう一つはお腹の皮膚の下にありました。

ネコの睾丸(精巣)は、胎児期に陰嚢におりてきます。

しかし、精巣が下降せず、お腹の中や鼠径輪(後足の付け根)付近で留まるものを潜在精巣や、停留睾丸、陰睾丸といいます。遺伝性の疾患です。猫ではペルシャに多いという報告があります

精巣は陰嚢(体の外)の体温より温度の低いところにあれば問題ありませんが、お腹の中や皮膚の下の温度の高いところにあると正常に精子を形成できません。また、停留睾丸が腫瘍になる確率は正常の13倍にもなるといわれています。(犬)精巣の腫瘍は貧血をおこしたり、肺やリンパ節に転移することもあり、転移してしまうと、命をおとすことにもなります。

犬ではよくあることですが、ネコの陰睾はまれといわれています。私は、街の病院にいたころの10年間ほどはネコの陰睾は経験しませんでした。4年ほど勤めた前職では純血の子猫の割合が多かったからか、腹腔内陰睾を何例か経験しましたが、皮下陰睾のネコちゃんは覚えている限りでは、はじめてでした。

IMG_0194   IMG_0192

手術は皮膚の切開が2箇所になるだけで、大きくはふつうの去勢手術とかわりません。陰嚢内の睾丸は一般的な手術とおなじく陰嚢を切開し睾丸をとりだします。もう片方は睾丸の直上の皮膚を切開し睾丸をとりだしました。

右側(写真上側)の陰睾丸は反対側の正常睾丸よりすこし小さめでした

IMG_0199

めいちゃんはとてもおだやかなねこちゃんで、手術前も手術後も協力的でほんとうにおりこうでした。

IMG_0179

手術前点滴中のめいちゃん

手術後は個室にうつり、元気に探検していました。

去勢といえど、全身麻酔。飼い主様には緊張でおちつかないクリスマスとなったのではないかと思いますが、腫瘍になるおそれのある精巣をとり、他のホルモン由来の病気のリスクもなくなり、男性ホルモンによるイライラやスプレーの心配もなくなり、ご家族からめいちゃんへのすばらしいクリスマスプレゼントだなあと思いました。

IMG_0190

 

2015年12月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

検診(血液検査)のおすすめ

ガーデンどうぶつ病院では5月31日まで、検診キャンペーンをおこなっております。

血液スクリーニング検査を ¥7000でうけることができます。

内容は、血球計算(白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット,血小板数)

生化学検査16項目(総蛋白 アルブミン 尿素窒素 クレアチニン 中性脂肪 総コレステロール ALT AST γーGTP ALP カルシウム リン リパーゼ、Na K Cl)です。

結果は 1週間ほどでお伝えできます。

ワンちゃんはフィラリアの抗原検査の時期ですので、フィラリア検査の採血時に同時に検査することができます。(フィラリア抗原検査は¥2000です)

シニアの子はもちろん、若い子でも、うまれつきの病気を早期に発見できることがあります。

年に1回は検査をしておくと安心です。

garden_ah2_1

佐藤の愛猫 ぷりんちゃん の例をお話しします

2000年に盛岡のりんご園でうまれた子猫をもらい、ずっと一緒にくらしています。ガーデンどうぶつ病院のロゴの茶色いほうの猫ちゃんです。(もう1頭のチャップという白黒はちわれ猫と姉弟です)

今年で16歳になります。 毎年誕生日に血液検査をしています。

2014年、14歳の誕生日の血液検査でAST ALTの高値がみられました。

まったく元気で食欲もあり、健康だとおもっていたので、びっくりしました。

レントゲンや超音波検査を行いましたが肝臓に異常はなく、追加のホルモン検査で甲状腺機能亢進症であることがわかりました。

そういえば、以前よりよく鳴いたり、ごはんを催促していたり、体の毛が束になって抜け落ちずにのこっているところがあったり。(どれも甲状腺機能亢進症の症状です)

甲状腺機能亢進症は高齢の猫に多い病気で、進行すると心臓がわるくなったり、高血圧の影響で網膜はく離をおこし、失明することもあります。

幸い、プリンはまだホルモン値、肝数値以外には異常はでていませんでした。

食事でコントロールする治療もありますが、ちゃっぷとぷりんは、毎晩おいしい猫缶を食べるのを楽しみに暮らしているので、ホルモン治療薬での治療を始めました。

1ヶ月後の検査ではホルモン値も肝酵素も正常にもどり、1年半たつ今も投薬はつづけていますが、まったく元気にくらしています。

検診の大切さを実感いたしました。

ほんの1ml程度の採血でひととおりの検査ができますので、ご希望の方はお申し付けください。

 

2016年4月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

開業3周年

本日、10月26日 当院は開業3周年を迎えることができました。

スタッフも増え、機器も増え、勉強する環境も整い、皆様のおかげで すこしずつではありますがスタッフ皆が思うような病院になってきているのではないかと思います。

患者様からもご意見ございましたら病院をよくするためにどうか、ご指導いただけますようよろしくお願いいたします。

これからも「動物のための病院、みなさまに愛される病院」ということを忘れることなく頑張っていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します

 

                                                

2018年10月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet

開院1周年

今日で 開院1周年です。

あっという間の1年でした。たくさんの患者様と出会うことができました。

赤ちゃんだった子たちが無事に避妊や去勢手術を終えたり、年間パスポートの更新の子がいたり、1年の月日を感じます。

笑うこと、うれしいことの多い素敵な1年を送れたように思います。

9月からは看護師も一人増えました。

新しい機材も少しづつ入っています。

これからも、ずっと 「どうぶつのための動物病院」を目指しスタッフ一同 頑張ってまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

1周年のお祝いに ののこやさんに お花をお願いしました。

こんなとっても素敵なお花が届きました。

img_0686-4

2016年10月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : garden-vet